|
|
別 名 |
− |
所在地 |
群馬県藤岡市本動堂 |
築城者 |
溝口勝如 |
築城年 |
江戸時代末期 |
廃城年 |
− |
現 状 |
宅地 |
遺 構 |
− |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
溝口伊勢守勝如は禄高2千5百石の大身旗本として上州藤岡に陣屋を構えた。嘉永元年(1848)に小普請組より中奥番士となり、その後も使番から目付へと昇進した。慶応元年(1865)の長州征討には陸軍奉行として出征し、慶応3年(1867)に田安徳川家の家老となった。明治維新後は徳川家の家令を務め、貴族院議長となった徳川家達の養育を担当した。 |
|
|
|
本動堂の集落へ入ると由緒ありげな高麗門が見えた。風情のある風景なので撮影しておいたが、東へ回るとこれもまた立派な長屋門があり、門前には溝口伊勢守陣屋跡の石碑が設置されていた。事前の知識がなかったのでずいぶんと得をした気分になった。
この陣屋跡は中世の動堂城の一画に構えられたものであるが、石碑を見ても動堂城については一切触れられていない。それにしても見事な旧家の佇まいを残す風景であり、意外なところで思いがけない風景を見ることができたことは嬉しく思う。 |
|
|
上信電鉄「山名」下車 徒歩35分 |
|
|
|
溝口伊勢守陣屋跡石碑 |
|
|
|
2023/10/02 |
|
|
|