別 名
所在地 群馬県藤岡市中
築城者 小林秀政
築城年
廃城年
現 状 宅地・農地
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 群馬県の文化財包蔵地献策システムが指し示す森城のやや北側に内出と呼ばれてきた場所がある。森城と森内出は同一の城館である可能性もあるが、距離には多少の隔たりがあり、森城と森西城とほとんど等間隔で並んでいる。日本城郭大系では森内出として小林秀政の居城としているが、秀政が鎌倉時代から続く小林氏の中でどの時代に活躍した人かはわからなかった。
 森西城から森城へと歩き、そこから農道のような細い道を北上した。東には泉通寺があり、その西側が内出と呼ばれる一帯となる。見るからに旧家と思われる邸宅があり、そこへ一本の道が続いている。現役の民家であるために遠目に眺めただけだったが、黄金色の田園と枯れ草色の畦道ごしに見える風景は何とも美しいものだった。
 近くまで行けば何らかの手がかりが掴めるであろうし、もしかすれば遺構を拝めるかもわからないが、遠くから眺めるだけでも十分に中世の風景を連想するに足る美しい光景である。こうした日本の美しい風景もこの先は急速に失われてしまうだろうから、そういったものを撮影して記録にとどめるのもまた大切なことと思いつつ、森内出の地を後にした。
JR八高線「北藤岡」下車 徒歩20分
日本城郭大系/新人物往来社・藤岡市史/藤岡市教育委員会
2023/10/02