別 名
所在地 群馬県高崎市矢中町
築城者 松本九郎兵衛
築城年 戦国時代
廃城年
現 状 駐車場
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 戦国時代に和田城主であった和田業繁に仕えた松本九郎兵衛の屋敷跡である。天正3年(1575)の長篠の戦いに武田方として出陣した業繁は、長篠城の付け城である君ヶ臥床砦を守備していたが、酒井忠次の奇襲で砦を攻め落とされ、深手を負って退却した。退路を断たれた退却戦は難渋を極めたが、松本九郎兵衛をはじめとする和田氏の郎党たちは必死に防戦を行い、業繁は何とか戦場を離脱することに成功した。この戦いで九郎兵衛らは矢中七騎と称されて武勇を謳われた。もっともこのときの手傷がもとで、業繁は信濃駒場で亡くなった。
 大澤備後守屋敷跡にある大澤家代々の墓所を訪ねたが、その屋敷跡を取り囲むようにして広い駐車場があるが、このあたりが松本九郎兵衛の屋敷跡とされる。発掘調査が行われて遺物が確認されているが、その調査報告書などを目にしたことがないので、どのような縄張りであったのかは、高崎市史の資料で確認した。1960年代の航空写真を見ると、まだその地割が残っていることがわかる。
JR高崎線・八高線「倉賀野」下車 徒歩20分
高崎市史 資料編
2023/10/26