|
|
別 名 |
− |
所在地 |
群馬県高崎市柴崎町 |
築城者 |
− |
築城年 |
− |
廃城年 |
− |
現 状 |
宅地 |
遺 構 |
水堀 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
蟹沢屋敷については高崎市史で中世城館として取り上げられているが、伝承は残っておらず歴史は不詳となっている。柴崎には7つの環濠屋敷があると地元では認識されており、蟹沢屋敷もそのひとつに挙げられる。 |
|
柴崎から元島名へ進路を取るべくして歩いた。柴崎地区は東西に横並びで土豪屋敷が連なっているので、歩いていても退屈せず面白かった。蟹沢屋敷はその最後のほうに訪ねたが、県道の建設で遺構が相当に失われているようだった。
屋敷の東側には牛込大膳の墓という標柱が設置されていた。そこには戦国時代の豪族牛込氏と記されているが、大胡城主だった大胡氏は北条氏の家臣となり、武蔵牛込城を居城として牛込氏に改姓した。その墓が故郷に近い高崎市にあるのは意外な発見となった。この邸宅は標柱や案内板が目白押しで、大澤家についての由来を記した案内板などは興味をひく内容だった。
蟹沢屋敷の遺構はすでにほとんど残っていなかったが、宅地や農地の傍らを流れる水路が堀跡なのだろうと思っていた。ちょうど疲れたので水分を取りながら一服した場所に細長い道があった。民家の庭へ続く道なので入ることはしていないが気になっていた。あとで調べてみるとこれこそが蟹沢屋敷の堀跡ということがわかり、撮影しなかったことが悔やまれて仕方がない。 |
|
|
JR高崎線・八高線「倉賀野」下車 徒歩40分 |
|
|
|
高崎市史 資料編 |
|
|
|
2023/10/26 |
|
|
|