別 名
所在地 群馬県甘楽郡下仁田町馬山
築城者
築城年
廃城年
現 状 安養院・農地
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 馬山堀ノ内は蛇行する鏑川が造り出す不通渓谷に突き出した要害の地である。堀ノ内の地名が残ることから土豪の屋敷があったと想像されるが、歴史については何も伝わっていない。『信濃をめぐる境目の山城と館』では信州街道筋の抑えるための軍事施設が存在していたのではないかとしている。
馬山堀ノ内 堀ノ内 標識 不通渓谷
 群馬県の風景と城郭が好きなので迷ったときには上州路を選ぶことが多い。出かける前は前橋市を予定していたが、上毛電鉄沿線は良い城があるものの市街地の城館はほとんど消滅しているものが多く、高崎線が本庄を過ぎる頃に目的地を旧吉井町へと変更した。吉井の城も優れた遺構を残すものはすべて訪ねているので、奥平城と馬場城へ向かおうと思ったが、上信電鉄に乗車して吉井駅に着いた瞬間に下仁田へ向かうことを電撃的に決めた。
 下仁田町は生まれてはじめて足を踏み入れる土地だったが、記念すべき最初の一歩を刻んだのが馬山堀ノ内だった。千平駅で乗り越し精算を済ませて緩やかな坂道を下ると不通渓谷に架かる橋がある。見下ろすとそれこそ足がすくむほどの高さであり、馬山堀ノ内はその自然が造形した要害を利用した城館である。
 道路標識に堀ノ内と記されているので場所は容易にわかった。安養院を中心とする一帯が堀ノ内の範囲だが遺構は何も残っておらず、本当に城館があったのか心細くなる。寺院の境界を示す堀ノ内かもしれないが、この立地条件を見れば当然のように城館を構えるだろうと思う。
上信電鉄「千平」下車 徒歩10分
信濃をめぐる境目の山城と館 上野編/戎光祥出版
2024/01/24