別 名
所在地 群馬県甘楽郡甘楽町白倉
築城者 大類主水正
築城年 戦国時代
廃城年
現 状 宅地・農地
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 大類屋敷は大類主水正の屋敷跡と伝わる。大類氏は武蔵七党の児玉党出身の武士であり、その本貫地は武蔵入間郡大類であるが、上野で栄えた一族も存在し、高崎市にも居城とされる大類城がある。
 甘楽郡の大類氏は関東幕注文にも総社衆として名を連ねているが、天正6年(1578)に武田勝頼が大類主水正に人質を還付したという記録が残っているので、戦国時代の上州にあって武田氏と上杉氏あるいは北条氏の争いの間で揺れ動いた武士たちの一人だったのだろう。
 まだまだ暑さが残る上州を訪ねたが、日影に入ると涼しい風が通り過ぎて心地よかった。小幡陣屋から丘を越えて上野城へ至り、そこからはこれまた再訪となる麻場城を目指すことにした。その途中で立ち寄ったのが大類屋敷である。
 鋭く突き出した台地の突端にあった屋敷跡だが、その遺構はすっかり失われていた。荒涼とした草原が広がるだけだったが、それらしさを感じさせる板碑と祠があったので目印代わりに撮影しておいた。
上信電鉄「上州福島」下車 徒歩30分
日本城郭大系/新人物往来社
2024/10/14