|
|
別 名 |
椚田城・高乗寺城 |
所在地 |
東京都八王子市初沢町 |
築城者 |
椚田氏 |
築城年 |
鎌倉時代 |
廃城年 |
天正18年(1590) |
現 状 |
山林 |
遺 構 |
郭・土塁・堀切 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
東京都指定史跡 |
評 価 |
|
|
|
|
|
|
|
初沢城は横山時重の子椚田重兼が築いたというが確証はなく、その居館と詰め城は初沢城から西側の谷を挟んだ高乗寺と背後の城山に求められるかもしれない。和田義盛の乱で横山党が滅ぶと横山荘は大江広元に与えられ一族の長井氏が治めるところとなった。長井氏は初沢城の他に片倉城も支配し扇谷上杉氏に仕えていたが、永正元年(1504)の立川原の戦いで山内上杉氏の軍勢の攻撃を受けて初沢城は落城している。
北条氏が進出すると初沢城も接収されたものと思われる。天正18年(1590)に豊臣秀吉が差し向けた前田利家らの軍勢が八王子城を攻略すると支城であった初沢城も落城したとされるが、おそらく大半の兵は八王子城へ結集したと考えられるので初沢城は戦わずして自落したか放棄されていたのだろう。 |
|
|
|
|
|
|
初沢城 |
|
出丸 |
|
東尾根 堀切 |
|
|
|
|
|
|
西尾根 堀切 |
|
竪堀 |
|
北尾根 堀切 |
|
|
|
|
|
|
北尾根 堀切 |
|
主郭 |
|
主郭 |
|
|
|
|
|
|
腰曲輪 |
|
二の郭 堀切 |
|
二の郭 土塁 |
|
|
|
|
|
|
二の郭 堀切と虎口 |
|
三の郭 |
|
初沢城からの眺望 |
|
|
高尾駅から近いこともあり初沢城へは何度か訪れている。はじめて訪れたときは城の遺構がどこにあるのかわからなかった。何度か訪れて堀切や郭の配置が少しはわかるようになったが、それでも全容をつかみづらい山城だった。相当見落としている遺構もあると思い何度か訪ねているが、その都度、新たな発見がある城でもある。
登りが楽なことと眺望が美しいので個人的には好きな山城である。南側は面白味に欠けるが、主郭の西側に続く道を下ると見事な堀切が残っている。さらに北尾根を進むとやはり堀切があるが、ここまで来る人はあまりいないようで意外と見落とされがちな遺構である。引き返してから二の郭へ向かったが、以前に来たときよりも堀切と土橋がはっきりと見えた。
主郭は以前と変わることもなかったが、樹木が成長して眺望は悪くなっていた。腰曲輪のベンチに腰かけて昼食を取り、少しのんびりしてから下山を開始したが、何度も訪れていた城なのに初めて見る遺構ばかりでたいへんに有意義な一日となった。何度も来ている城なのに初沢城の魅力の半分ぐらいしか見ていなかったことを痛感させられた思いがした。西尾根はまだしも北尾根の遺構を見るためには、散策路から外れることもあり少々厄介ではあるが、これらの遺構を見るとそれまでの評価が一変する名城だと思う。 |
|
|
JR中央本線「高尾」下車 徒歩20分 |
|
|
|
日本城郭大系/新人物往来社・よみがえる滝山城/揺籃社・東京都の中世城館/戎光祥出版 |
|
|
|
2008/05/08・2013/02/01・2020/01/10 |
|
|
|