別 名 甲府浜屋敷・海手屋敷・浜離宮
所在地 東京都中央区浜離宮庭園
築城者 徳川綱重
築城年 承応3年(1654)
廃城年
現 状 浜離宮恩賜庭園
遺 構 郭・石垣・土塁・水堀
移築建造物
再建建造物
史跡指定 国指定特別史跡
評 価
 甲府藩主徳川綱重が承応3年(1654)に別邸として構築し甲府藩の下屋敷となった。6代将軍の徳川家宣のときに浜御殿と呼ばれ江戸湾に面した江戸城の出城として大改修された。明治維新後は宮内庁の管轄となり浜離宮と改められ迎賓館としても使用され、戦後は東京都が管理する公園となった。
石垣 大手跡の石垣 外堀
水門跡の石垣 内堀 潮入の池
土塁 樋の口山 東京湾
 浜離宮は実質的に江戸城の出城であるが、城というより日本庭園という位置づけが自分の中にあり訪れることはなかった。この日はおそらく小学校の社会科見学以来だったと思う。自分の誕生日に家内と築地へ寿司を食べにいったときの帰り道、築地市場を出てから首都高速道路沿いに歩いていると浜離宮に着いたので何となく散策してみた。
 大きな池や築山は確かに庭園という雰囲気だが、外周は石垣が海に浮かぶ武骨な要塞で純然たる近世の平城だった。石垣造りの大手門と海から立ち上がる石垣を見るとそれがよくわかる。園内も内堀があり土塁も構えられているので普段の城跡歩きと同じような気分だった。
都営地下鉄大江戸線「汐留」下車 徒歩7分
浜離宮恩賜庭園案内板
2017/11/28