|
|
別 名 |
金王丸城 |
所在地 |
東京都渋谷区渋谷 |
築城者 |
河崎基家 |
築城年 |
平安時代 |
廃城年 |
大永4年(1524) |
現 状 |
金王八幡神社 |
遺 構 |
− |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
渋谷城は前九年の役の恩賞としてこの地を与えられた秩父党出身の河崎基家が築いたという。孫の重国は相模国高座郡渋谷庄を本拠として渋谷氏を名乗る。平治の乱で敗れた源義朝に付き従う者の中に童形の武者がいるが、その武者こそが渋谷金王丸であり渋谷城で生まれたという伝承がある。相模の渋谷氏一族は頼朝の怒りを買い失脚したり和田義盛の乱に加担し討死するなどあまり振るうことなく故郷を離れて薩摩へ下向した末裔が栄えたが、渋谷城を居城とした支族はその事績は曖昧なものの戦国時代まで続いたらしい。いろいろと調べてみたが武蔵渋谷氏のことはまったくわからなかったが大永4年(1524)に北条氏綱が差し向けた軍勢により渋谷城は落城し渋谷氏も滅んだという。 |
|
|
|
渋谷に城があったと話すとほとんどの人が信じられないといった顔をする。それも当然のことで行き交う人と車の雑踏を見ているととても中世の昔に思いを馳せることなどできない。高校時代は毎日渋谷駅で乗り降りしていたが混雑は昭和の頃も今と変わりない。あの当時と比較すると渋谷駅の再開発で乗り換えはとんでもなく不便になっている。山手線から東横線や銀座線への乗り換えはもちろん駅の周りを移動するのにも途方のないほど時間がかかるようになった。
渋谷駅からJRAの場外馬券売場へ向かう途中にある金王八幡神社が渋谷城である。境内には砦の石と金王丸産湯の井戸があり神社の由来を記した案内板は渋谷城についても触れている。遺構は何も残っていないが神社へ近づくと緩やかな坂道になっており渋谷川から引き入れた水堀を備えていたという。周辺を歩いてみても渋谷城の痕跡を見つけ出すのは難しく砦の石も江戸城改修のときの残石ではないかと思う。青春時代を過ごした街でもあり愛着もあるが、現在の渋谷の変わり様を見ると自分が好きだった当時の面影は何もなくなってしまった。 |
|
|
JR山手線・埼京線・京王井の頭線・東急東横線・地下鉄各線「渋谷」下車 徒歩10分 |
|
|
|
日本城郭大系/新人物往来社・武蔵の武士団/有鱗新書・東京都の歴史散歩/山川出版社 |
|
|
|
2001/09/05・2018/05/13 |
|
|
|