別 名
所在地 東京都日野市平山
築城者 平山季重
築城年 平安時代末期
廃城年
現 状 平山図書館
遺 構 土塁
移築建造物
再建建造物
史跡指定 日野市指定史跡
評 価
 平山氏は武蔵七党の西党出身で、平山武者所季重は武蔵国多西郡に居館を構えた。季重は保元の乱と平治の乱に源氏の家人として出陣し、治承4年(1180)には源頼朝の挙兵に呼応し、源義経に従軍して平氏追討の戦いで活躍した。
 季重はこのときに40歳を越えていたはずだが、東国武者らしい武勇を見せており、特に寿永3年(1184)の一ノ谷の戦いでは抜群の武功を立てている。戦国時代に北条氏に仕えて檜原城を守った平山氏は季重の三男季武の末裔と系図は伝えている。
土塁 宗印寺 宗印寺 平山季重墓
 久しぶりに日野市の城館を訪ねることにした。日奉氏の居館跡を探ることと平山城跡をもう一度訪ねておきたかったのが理由である。平山季重の居館跡はその帰り道に立ち寄った。午前中は日奉氏の拠点とされるあたりを歩き回り、日野市へ着いた頃にはもう太陽が傾きかけていた。
 平山城址公園駅前のロータリーに平山季重霊地の碑が建っている。以前は平山図書館の裏に建っていたと記憶しているが、今は駅前に移されて色鮮やかな幟が風に靡いていた。駅前から図書館にかけてが平山氏の居館跡であり、図書館の脇道には土塁が残っているが、当初は気にも留めなかったこの土塁は館の遺構ということらしい。
 そこから少し足を延ばして季重が眠る墓が残る宗印寺へ立ち寄ってみた。高台にあり風格を感じさせる境内は人影もなくひっそりとしていた。この寺もまた平山氏居館跡の候補地に挙げられている。
京王電鉄「平山城址公園」下車 徒歩1分
日本城郭大系/新人物往来社・多摩丘陵の古城址/有峰書店新社・平山季重居館跡案内板
2002/01/19・2019/01/17