|
|
別 名 |
− |
所在地 |
東京都町田市相原町 |
築城者 |
− |
築城年 |
− |
廃城年 |
− |
現 状 |
山林 |
遺 構 |
郭 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
武蔵七党のひとつ横山党藍原氏の居城とも考えられるが結論は出ていない。御殿峠から尾根へ続く古道は中世から重要視されており、その時代ごとに城砦が置かれたのだろう。 |
|
|
|
|
|
|
鎌倉街道 |
|
主郭跡 |
|
腰曲輪 |
|
|
|
|
|
|
御殿山 |
|
掘割状の尾根道 |
|
古道沿いの掘割 |
|
|
東京都の城館も訪れていない城は数えるほどになった。もちろん島嶼地域や遺構があるとは思えないような奥多摩の将門伝承の城は訪ねようという気持ちが起きない。平成最後の冬は西多摩の城を訪れる機会が増えた。城跡どころか地形すら残っていない場所が多いが、何となく記録に留めておきたいという気持ちになった。
そんな中でまだ未訪問だった殿丸城に行きたくなった。開発著しい地域だが古い街道がそのまま残されていることに魅力を感じた。八王子みなみ野駅から歩く途中に見える稜線上に殿丸城があるはずだが特に高い山でもないので城のある場所はわからなかった。八王子日本閣の駐車場へ続く道沿いに目立たない尾根への入口がある。急傾斜でロープが設置されていたので掴まりながらすぐに尾根道へ着いた。そこからは拍子抜けするほどの時間で殿丸城へ着いた。
日本城郭大系の記述では土塁が残るとしているが詳細な図面も遺構がある場所も記されていない。特に削平されているとも思えない郭があるばかりで土塁は残っていなかった。おそらく古道に沿って残る堀割とそれを掻き上げた土の盛り上がりのことを指しているのだろう。南側には腰郭が残っているが倒木と藪で画像だと平坦がうまく伝えられない。城跡としての殿丸城は今ひとつだったが、ここから南へ走る鎌倉街道は古い街道の面影を色濃く残している。祝日というのに誰にも出会うことがなかったが、そのおかげで気ままな散策を楽しむことができた。 |
|
|
JR中央本線・横浜線「八王子」下車 神奈川中央交通バス「橋本駅北口」行で「自然公園前」下車 徒歩10分 |
|
|
|
日本城郭大系/新人物往来社 |
|
|
|
2019/01/14 |
|
|
|