 |
 |
| 別 名 |
− |
| 所在地 |
東京都足立区宮城 |
| 築城者 |
宮城重仲 |
| 築城年 |
鎌倉時代末期 |
| 廃城年 |
− |
| 現 状 |
氷川神社 |
| 遺 構 |
− |
| 移築建造物 |
− |
| 再建建造物 |
− |
| 史跡指定 |
− |
| 評 価 |
 |
|
|
 |
| 豊島氏の庶流とされる宮城氏の居館と伝わる。室町時代に豊島氏が滅ぼされると宮城氏は岩槻太田氏に仕えた。宮城氏がずっとこの居館にいたのかはわからないが、子孫は戦国時代まで生き残り北条氏滅亡後は宮城正業が幕臣となっている。 |
 |
| 荒川土手沿いにある氷川神社と宮城公園一帯が宮城氏の居館跡という。何もないだろうと訪れたのだが、氷川神社境内に宮城氏館跡の石碑が建っていたのが意外だった。 |
 |
 |
JR京浜東北線「王子」下車 都営バス「西新井駅前」行で「宮城2丁目」下車 徒歩5分 |
 |
|
 |
日本城郭大系/新人物往来社 |
|
|
 |
2004/06/05 |
|
|
|
|