|
|
別 名 |
− |
所在地 |
東京都八王子市元八王子町 |
築城者 |
横地吉信 |
築城年 |
戦国時代 |
廃城年 |
天正18年(1590) |
現 状 |
宗関寺 |
遺 構 |
土塁 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
北条氏照の重臣横地吉信の居館跡である。名前は景信とも伝わり監物の通称で知られる。横地氏は遠江を発祥の地とし、源義家の庶子横地太郎家長を祖とする一族である。静岡県菊川市にある横地城は横地家長が築いたと伝えられている。横地監物吉信も遠江の横地氏の末裔と思われるが、吉信の父親や兄弟などの名は伝わっておらず、北条氏に仕えた経緯もわからない。
北条氏照が八王子城をが築くと吉信は八王子城の入口にあたる、現在の宗関寺が建つ場所に館を構えた。天正18年(1590)の八王子城の戦いで吉信は八王子城に籠城し、上杉景勝ら豊臣の大軍と戦うが防戦空しく敗れ、八王子城から脱出した吉信は小河内村で自刃したという。 |
|
|
|
|
|
|
宗関寺 |
|
横地堤 |
|
横地堤 |
|
|
|
|
|
|
根小屋地区 |
|
根小屋地区の平場 |
|
北条氏照と家臣の墓 |
|
|
横地吉信の館跡はちょうど八王子城の大手を扼する位置にあり、北条氏家中における吉信の地位の高さを示していると思えた。その居館跡には宗関寺が建ち、八王子霊園へ向かう道に面した境内の土手は横地堤と呼ばれる土塁の名残りである。深沢山から東へ派生する尾根もまた八王子城の防御を形成しており、北条氏照とその家臣たちの墓がひっそりと眠っていた。
吉信の館跡からが八王子城の根小屋にあたり、家臣たちの屋敷が建ち並んでいた様子が、いたるところに残る平場や土塁の存在から垣間見える。高尾山から陣馬山への縦走路にある景信山は吉信の別名である景信に由来するものと伝わり、八王子城を中心とする防御線を守る重要な役割を担っていたらしいが、箱根の外輪山に点在する砦と同様にそのほとんどは築城遺構を持たない簡素なものである。 |
|
|
JR中央本線「高尾」下車 西東京バス「恩方車庫」行で「霊園前」下車 徒歩10分 |
|
|
|
日本城郭大系/新人物往来社 |
|
|
|
2006/04/03・2012/06/29・2022/11/17 |
|
|
|