別 名
所在地 東京都八王子市山田町
築城者
築城年
廃城年
現 状 廣園寺
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 廣園寺が大江氏の居館という伝承を記録しているのは新編武蔵国風土記稿のみであり、大江氏との結びつきを如実に示すようなものは何もない。八王子の中世の始まりは平安時代に勃興した横山党であるが、建暦3年(1213)の和田義盛の乱で横山党は衰亡し横山荘は大江広元に与えられた。
 廣園寺の創建は康王元年(1389)のことで大江備中守師親の開基となっている。ここが大江氏の居館とするなら横山党の滅亡から廣園寺の創建までの期間ということになろう。師親は大江広元の四男毛利季光の末裔であり、自身も安芸吉田の地頭として赴任し毛利姓を継いだ。同族の長井氏は八王子市内の初沢城や片倉城の城主として名を連ねており、廣園寺はあるいは長井氏の居館であったのかもしれない。
大江館 廣園寺 参道 総門
山門 仏殿 境内の杉木立
 ずいぶん昔に廣園寺の境内を散策したことがあった。もちろん寺の散策が目的ではなく、日本城郭大系に収録されていた大江氏の居館跡という伝承が目当てで訪れたのだが、境内に足を踏み入れた瞬間に城館探訪という気持ちは雲散霧消し、厳かな雰囲気に打たれたものだった。それから長いこと訪ねることもなかったが、八王子市内の城館を再訪しようという気分になり久しぶりに廣園寺へ立ち寄ることにした。
 広園寺はその境内が東京都の史跡指定を受けるだけあって静寂に包まれ美しい。武士の居館が置かれたということは案内板には記されていないが、大江氏の血を引く毛利氏と同じ一文字三つ星の家紋が見られた。遺構もなければ伝承も曖昧な城館跡比定地ではあるが境内の美しさを少しでも感じてほしいので画像を多く掲載している。
京王高尾線「山田」下車 徒歩15分
日本城郭大系/新人物往来社
2002/01/19・2020/01/10