|
|
別 名 |
徳蔵寺塁 |
所在地 |
東京都東村山市諏訪町 |
築城者 |
板倉氏 |
築城年 |
鎌倉時代 |
廃城年 |
− |
現 状 |
徳蔵寺 |
遺 構 |
− |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
徳蔵寺は新田義貞が戦勝祈願のために開基したと伝わる。北西には新田義貞が鎌倉攻めのときに陣を張った八国山があり麓には久米川古戦場の石碑が建っている。鎌倉時代には既に板倉氏の屋敷があったらしく新田軍が素通りしたとも考えられない。この板倉氏について少し気になったが東村山市史を読んだり郷土資料館を訪ねてみても得られる知見はなかった。板倉氏といえば渋川義顕を祖とする足利氏に連なる一族で本願地は下野足利荘である。義貞が挙兵したときに主力を形成したのは上野の武士たちだが隣国の下野の武士も参加している。徳蔵寺に残る板碑などからも義貞と関わりの深い場所であることから板倉氏もその末裔なのではないかと考えたくなった。 |
|
晴れた休日だったが出かけることはせず東村山のコメダ珈琲で軽く食事をしながら寛いだ。帰りは自宅まで歩いてみようと思い東村山から所沢までを散歩してみた。地元だが知らないことや見たことがない場所も多く短時間ではあったが楽しい時間だった。
東村山駅から少しだけ歩くと徳蔵寺へと着く。もう遺構はないが寺の周囲を囲むように流れる小川が堀のように見える。徳蔵寺の境内には前述のように板碑保存館があり重要文化財の元弘の板碑をはじめとする貴重な考古史料が展示されているが、有料なので実際に見ることはしなかった。付近には八国山や北山公園などがあって里山の風景がよく残っている。 |
|
|
西武新宿線「東村山」下車 徒歩15分 |
|
|
|
郷土資料事典/人文社・Webサイト/徳蔵寺ホームページ |
|
|
|
2001/08/15.2018/12/26 |
|
|
|