別 名
所在地 東京都三鷹市牟礼
築城者 北条氏綱
築城年 天文6年(1537)
廃城年
現 状 牟礼神明社
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 牟礼砦は天文6年(1537)の深大寺城の戦いで築かれた陣城である。扇谷上杉氏の家臣難波田弾正が守る深大寺城を攻めるため、北条氏綱の家臣高橋将監綱種が牟礼に砦を築いたということが案内板には記されていた。この案内板は神明社よりも牟礼砦のために設置されたような中身であり、高橋氏の出自についてもかなり細かく記されている。
 牟礼に村が成立したのは天正18年(1590)のこととされ、綱種の子高橋常陸介康種が牟礼村を開いたと記している。親子揃って北条氏当主の名を拝領し、北条の名乗りまで許されているほどの重臣だったことがわかる。
牟礼砦 案内板 参道
 ずいぶんと昔に牟礼砦を訪ねている。過去を調べてみると三鷹市内の城館跡を訪ねたときだった。それらしい地形があり神明神社があった。案内板に目をやると砦のことについて触れられていたことを覚えている。三鷹市にある城館跡は少し行きづらい場所が多いので再訪しないままでいたが、夏はあまり遠くへ出かけないようにしているので久しぶりに杉並区の城館伝承地を訪ね歩く過程で足を延ばしてみた。
 神明社境内に遺構は残らないが境内は周囲より高く面積があり砦があったことを思い起こさせる雰囲気があった。神社の東側を通る道は当時の堀切と考えられなくもない。何よりも案内板の記述がとてもありがたい。こういった内容は地元を訪ね歩かないと得ることができないので暑さの中を訪れただけの価値を見い出せる。
京王井の頭線「三鷹台」下車 徒歩20分
日本城郭大系/新人物往来社
2002/04/01・2019/07/25