別 名
所在地 東京都大田区鵜の木
築城者 鵜ノ木氏
築城年 鎌倉時代
廃城年
現 状 光明寺
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 中世の東京によると光明寺の境内は江戸氏の庶流という鵜ノ木氏の館跡に推定されると書かれていた。境内の荒塚からは多くの板碑が発掘されていることはその証左となるだろう。江戸氏の一族が多摩川下流域を開拓していることも裏付けになると思う。矢口の渡しで新田義興を謀殺した江戸遠江守は雷神と化し祟りをなした義興から逃れるために鵜ノ木館に逃げ込んだという伝承がある。
 僕が訪れたときの光明寺は環状八号線の拡張工事で立ち入りできない状態だった。地図で見ると境内に大きな池があり荒塚と呼ばれる塚がある。目にしていないので何も言えないが遺構の可能性もあるのではないかと思う。それだけに立ち入れないのは残念だった。
東急目蒲線「下丸子」下車 徒歩10分
中世の東京/新日本出版社
2001/09/06