|
|
別 名 |
− |
所在地 |
東京都大田区蒲田 |
築城者 |
斎藤政賢 |
築城年 |
永禄年間(1558〜70) |
廃城年 |
− |
現 状 |
妙安寺 |
遺 構 |
− |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
京急蒲田駅から程近い妙安寺を含む一帯が六郷の領主行方氏にゆかりを持つ斎藤政賢の屋敷跡という。妙安寺の由緒には地頭行方修理亮義安の妻となった妙安尼が、夫が討死した後に兄である斎藤政賢の屋敷内に庵を結び、天正17年(1589)に妙安尼が没した後にその庵室が妙安寺となったと伝えている。
斎藤政賢の事跡は明らかではないが、行方氏の親類筋にあたることは確からしい。政賢も天正18年(1590)に小田原城で討死したとされており、政賢兄妹の菩提を弔うために妙安寺が建立されたのだろう。 |
|
|
|
22年ぶりに斎藤氏の屋敷跡を訪ねてみた。その範囲は妙安寺と八幡神社を含む一帯とされるが、京急蒲田駅の建設や道路の敷設で古い町割りはわからなくなっている。妙安寺はずいぶんと狭い境内だった印象があるが、改めて訪ねてみると自分の記憶よりもずいぶんと広く感じた。東側の墓地には斎藤氏の墓所があり、そこに妙安尼の供養塔を含む3基の宝篋印塔が残されている。 |
|
|
京浜急行本線「京急蒲田」下車 徒歩1分 |
|
|
|
日本城郭大系/新人物往来社 |
|
|
|
2001/09/05・2023/06/01 |
|
|
|