|
|
別 名 |
− |
所在地 |
東京都千代田区富士見 |
築城者 |
蜂須賀忠英 |
築城年 |
寛永13年(1636) |
廃城年 |
− |
現 状 |
飯田橋駅 |
遺 構 |
石垣 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
国指定史跡 |
評 価 |
|
|
|
|
牛込見附は江戸城三十六見附のひとつであり、田安門から板橋宿へ向かう街道上に築かれた。工事を担当したのは徳島藩主蜂須賀忠英で江戸城の外濠が完成した寛永13年(1636)に竣工した。隅石には忠英のことを示す松平阿波守という刻印が見つかっている。 |
|
|
|
飯田橋は思い出深い街のひとつであり、少年時代には飯田橋駅から後楽園球場へ歩いて通ったものだった。学生時代に初めてアルバイトをしたのも飯田橋であり、自分の中では気軽なデートスポットでもあった。
牛込見附の石垣は本当にありふれた風景のひとつであり、飯田橋駅で待ち合わせをするときはいつもここだった。おそらく百回以上は軽く訪れている場所であるが、牛込見附としての史跡探訪を目的として訪ねたのは今回が初めてである。堅固な石垣は今も健在だが、道行く人たちは特に気にも留めずに通り過ぎてゆく。考えてみれば贅沢な話ではあるが、飯田橋界隈で働く人や学ぶ人にしてみれば、自分と同じように日常の中の何気ない風景のひとつなのだろう。 |
|
|
JR中央本線「飯田橋」下車 徒歩0分 |
|
|
|
牛込門跡案内板 |
|
|
|
2023/04/19 |
|
|
|