別 名
所在地 東京都葛飾区立石
築城者
築城年
廃城年
現 状 宅地
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 新編武蔵風土記稿の立石村の小字に堀ノ内という地名があることから、城館跡として取り上げられているが、城主やそれにまつわるような武士の名前は不明である。日本城郭大系の記述に拠れば中川と綾瀬川の合流地点に近いことから、開発領主の居館が置かれたのではないかという推論が述べられている程度であり、実際に堀ノ内が城館跡と示すのかは不確定と思える。
 久しぶりに葛西城と石浜城を訪ねる機会があり、その途中で立石堀ノ内に立ち寄った。所在地は必ずしも明確ではなく、立石8丁目付近が推定地とされているが、南蔵院や地名の由来となった立石のある付近ということになるのだろう。明治時代の地図から読み取ると京成立石駅の北方に集落が成立しており、このあたりには梅田神社や積善寺などが建ち並ぶ。どちらかというと後者のほうが城館が構えられるに相応しい土地に思えるが、いずれにしてもその根拠には乏しい。
京成電鉄押上線「京成立石」下車 徒歩10分
日本城郭大系/新人物往来社
2023/05/12