別 名
所在地 千葉県成田市江弁須
築城者 馬場氏
築城年 戦国時代
廃城年
現 状 妙見神社
遺 構 郭・土塁・空堀
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 戦国時代に馬場氏によって築かれたという。馬場氏と聞くと常陸大掾一族を連想するが、江弁須城に拠った馬場氏は千葉氏に連なる一族で城跡に建つ妙見社がそれを物語る。江弁須城の建つ一帯は珍重という地名だったそうだが、古くは鎮城と書き表したと伝わる。
標柱 切り通し 三の郭跡の空堀
二の郭跡の妙見社 土塁 主郭跡
 江弁須城へは古い友人と訪れた。標柱があり遺構も残っているのに日本城郭大系には収録されていない。資料不足を補うために標柱に記された解説文を頼りにしたが、こういった標柱や石碑の碑文はなかなか侮れず地元ならではの伝承が簡潔に記されていることが多い。
 城跡は鬱蒼とした竹藪で入ろうという気にすらならなかったが、妙見社の境内になっていることもあり他はそれほど支障なく歩くことができた。規模も大きくなくこれといった特徴のない城だが標柱があるだけで訪れた者には励みになるしありがたい。
京成本線「公津の杜」下車 徒歩30分
江弁須城跡標柱
2009/05/04