別 名 龍牙城
所在地 千葉県八千代市米本
築城者 村上氏
築城年
廃城年 文明11年(1479)
現 状 山林
遺 構 郭・土塁・空堀
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 米本城は村上氏の居城であるが築かれた時代はわかっていない。村上氏は信濃の村上義清を生んだ清和源氏の末裔とされ、鎌倉時代には房総へ移り住んできたらしい。やがて千葉氏に仕えたが千葉氏の通字である胤を用いていないので、一門としての格式は与えられていないようである。城内には妙見社があるので村上氏が来る以前から千葉氏に連なる武士の城があったのかもしれない。
 文明11年(1479)に米本城は太田道灌の攻撃で落城し、村上綱清は城外へ逃れて自刃したという伝承があるが、道灌の在世に綱清は生まれていない。永禄元年(1558)に上杉謙信に呼応した里見の軍勢に攻められて米本城を退去したと考えるべきだろう。
米本城 縄張り図 大手 土塁
大手 土塁 市郎右衛門曲輪 四の郭 土塁
三の郭 虎口 三の郭 土塁 三の郭 土塁
三の郭 空堀 三の郭 空堀 三の郭
三の郭 土塁 二の郭 空堀 二の郭 土塁
 以前の米本城は雑木と藪がひどかったらしいが、自分が訪ねたときはちょうど雑木が伐採されたあとで気分良く歩けた。案内板も設置され遺構もよく残っているが、惜しまれるのは主郭と二の郭が破壊されていることだった。
 広大な城域を誇る城郭だったが、前述のように主郭と二の郭の大部分が削り取られている。規模こそ異なるが横芝光町の坂田城とそのかたちが良く似ていると思った。北側に大手があり案内板で縄張りを確認しつつ城内を歩いてみた。必然的に三の郭と四の郭が中心となるが見応えは十分だった。二の郭の北側にある土塁はまだ残されているが、これがすべて残っていたらという気持ちになる。残っている遺構があまりにも見事なだけに余計にそう思えてならない。
東葉高速鉄道「八千代中央」下車 東洋バス「米本団地」行で「米本」下車 徒歩5分
日本城郭大系/新人物往来社・房総の古城址めぐり/有峰書店新社・米本城跡案内板
2015/02/25