別 名
所在地 千葉県佐倉市小竹
築城者 小竹高胤
築城年 明徳年間(1390〜94)
廃城年
現 状 宅地・山林
遺 構 郭・土塁・空堀
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 小竹城は臼井氏の一族小竹五郎高胤が明徳年間(1390〜94)に築いたという。高胤は臼井城の外郭を形成する仲台砦を任されていたというから一門衆として重きをなしていたことがわかる。それ以外にも小竹姓の武士がいたことも判明しているが彼らの事績については詳しくはわからなかった。
小竹城 主郭跡の虎口 主郭跡の土塁
主郭跡の土塁と空堀 主郭跡の空堀 主郭跡の空堀
主郭跡の虎口 腰曲輪 小竹五郎高胤の墓
 佐倉市はそれほど遠く感じないので何度も訪れている。市内は城の数が多く遺構がよく残る場所が多い。佐倉城のような巨大な城から小さな土豪の城まで見応えを感じる城がいくつもあった。駅から近い城が多いので一度の訪問でいくつも訪ね歩くことができるのも嬉しい。
 はじめて訪れたときは主郭がまるごと民家の敷地ということもあって虎口の土塁と標柱を撮影しただけで帰ったが、その後に城跡の外周を歩ける散策路が整備されたと聞き臼井城と師戸城を再訪したときに立ち寄ってみた。小さな城だがこれだけ見事な遺構が残っていたのかと感心したもので前回に見落としていた腰郭と小竹高胤の墓碑も見ることができた。城跡のすぐ西に住宅地の建設が迫っていたが郷土の貴重な文化遺産であるこの小さな城をいつまでも守り抜いてほしい。
山万ユーカリが丘線「公園」下車 徒歩25分
日本城郭大系/新人物往来社・房総の古城址めぐり/有峰書店新社・小竹城跡案内板
2002/11/02・2015/03/12