別 名
所在地 千葉県柏市高柳
築城者
築城年
廃城年
現 状 墓地・農地
遺 構 土塁
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 高柳城との関係は明らかではないし少し距離に隔たりがある。相馬氏に関連した城郭かもしれないが手がかりは何もない。戦国時代には高城氏の領地であったことが確かなようで高柳谷中台城はその家臣が居城とした城なのかもしれない。いずれにしても明確なことはもう解明のしようもない。
高柳谷中台城 現状 土塁
 高柳城から県道を南下して高柳谷中台城を目指した。今回は増尾城と幸谷城の再訪が目的であり他の城館跡については気分次第で回れるだけ回ってみようと考えていた程度で確固たる計画があったわけでもなかった。余力があれば藤ヶ谷城あたりまで足を延ばしてもいいかと思っていたが、天気予報が伝えるほど気温は上がらず少し雲も多かったのでここを最後にすることにした。
 台地上にはかつて土塁が残っていたというが道路が貫き農地化が進み、台地の最高所には墓地が造成されている。農地に沿ってかろうじて土塁の痕跡が見られるが、日本城郭大系の巻末で触れられている土塁はこの部分ではないかと思う。坂を下るとやはり台地に沿って切岸らしい地形が残り削り残されたような土塁らしき地形も見られた。樹木の根の張り方から考えると開発前から削り残された地形のように思う。この日は気の向くままに少し散歩をするつもりでいたが、それでもGPSのログを見ると15キロ以上も歩いていた。柏市内に残る手賀沼周辺の城館跡についてはまたそのうち訪れることにしようと思う。
東武野田線「高柳」下車 徒歩20分
東葛の中世城郭/崙書房出版・日本城郭大系/新人物往来社
2020/02/04