別 名
所在地 千葉県柏市大井
築城者 坂巻若狭守
築城年 平安時代
廃城年
現 状 宅地・山林
遺 構 郭・土塁・空堀
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 大井追花城は平将門の一族という坂巻若狭守の居城であったと伝わる。相馬氏による支配がいつまで続いていたかは不明だが、室町時代には高城氏が進出してきており、その陣営に参加した武士に大井氏がいる。現在、城跡には座間家という旧家があり、その先祖は高城氏の家臣座間遠江守であることから、戦国時代には座間氏が配置されていたと思われる。
 城跡の麓に鼻喰田と呼ばれる場所があり、この城にまつわる逸話が残っている。大井追花城と戸張城の城主はとても仲が悪く、あるときの戦いで両者は組み打ちして互いに落馬しながら揉み合い、どちらかが相手の鼻を食いちぎったという凄まじい逸話である。伝承がどこまで本当かは知らないが、昭和の時代まで二つの集落は仲が悪かったらしい。
二の郭跡 主郭跡の空堀 主郭跡の土塁
主郭跡 主郭跡の土塁 主郭跡の空堀
 大井追花城は大津川を挟んで戸張城と向き合うような台地上に築かれているが、遺構は良い状態では残っていない。主郭には鉄塔が建つのでこれ以上の破壊はないかもしれないが、二の郭は私有地のために立ち入ることはできなかった。
 主郭へ登るのにコンクリートの擁壁からよじ登ったが、せり上がった瞬間に額に堅い物がぶつかった。かなりの衝撃であり額に手をやると、うっすらと血が滲んでいた。下を見るとクワガタが仰向けで苦しそうに転がっていた。夏の盛りでもあり雑木林は彼らのレストランのようなものである。幸いにしてスズメバチはいなかったので散策を続けたが、主郭の土塁と空堀を見た程度で狭い範囲での散策となった。
JR常磐線・東武野田線「柏」下車 阪東バス「大津ヶ丘団地」行で「エリカ前」下車 徒歩20分
東葛の中世城郭/崙書房出版・房総の古城址めぐり/有峰書店
2008/07/20