|
|
別 名 |
− |
所在地 |
千葉県千葉市花見川区幕張町 |
築城者 |
大須賀胤信 |
築城年 |
治承4年(1180) |
廃城年 |
康正2年(1456) |
現 状 |
宅地・農地 |
遺 構 |
− |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
馬加城は治承4年(1180)に千葉常胤の四男大須賀胤信が築いたという。室町時代には馬加康胤の居城となるが、享徳4年(1455)に康胤は千葉胤直を滅ぼして千葉氏宗家を乗っ取っている。
足利義政はこの乱を鎮圧するために東常縁を差し向け、康正2年(1456)に馬加城は攻め落とされ、康胤は小弓城へ逃れた後に上総八幡で常縁に討たれたという。馬加城はこのときに廃城となったとされるが、戦国時代に千葉胤富が在城したともされている。 |
|
|
|
馬加城に訪れたのはずいぶんと昔でほとんど何も覚えていないが、マンション建設で遺構も失われているから特に印象に残ることもなかったと思う。周辺はまだ農村の面影を残し水田と草原が残っていた。あれから長い歳月が流れている。あの牧歌的な風景はもう失われたかもしれない。
何もないのに訪れたのは単純に馬加氏の居城を見ておきたかったからだった。千葉氏宗家を滅ぼした武将の居城という歴史に興味を持ったというそれだけの理由だった。康胤は結局それだけの役割を果たして自らも滅んでしまうのだが、千葉県の歴史の中では天地を揺るがすほどの重大事だったと思う。
それから17年を経てもう一度この地を踏みしめることになるとは思わなかった。馬加城があった丘は巨大な集合住宅が建設されて遺構は何も残っていないとされている。昭和40年代の航空写真を見ても明確な遺構はないが、舌状台地を利用した方形区画が浮かび上がる。マンションの撮影をしてもつまらないので方形区画の北側を歩いてみた。
この微妙な段差をどう捉えるかだが、農機具が置かれている畑は堀跡と考えて良いのではないかと思う。下総の歴史を塗り替えた馬加氏の居城としては寂しい印象だが、せめて案内板のひとつも置いてほしいなどと考えながら長胤寺へ向かって歩き出した。 |
|
|
JR総武本線「幕張」下車 徒歩20分 |
|
|
|
日本城郭大系/新人物往来社 |
|
|
|
2002/10/20・2019/02/01 |
|
|
|