別 名
所在地 千葉県船橋市夏見
築城者 夏見政芳
築城年 永禄年間(1558〜69)
廃城年
現 状 長福寺
遺 構 郭・土塁
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 夏見城は戦国時代の永禄年間(1558〜69)に夏見政芳が城主であったことしかわからない。夏見政芳は城跡に建つ長福寺を再興した人と伝わる。
夏見城 長福寺 土塁
土塁 主郭跡 稲荷神社の土塁
 長福寺の境内が夏見城の主郭に相当する。山門をくぐり境内を歩いてみたが何もなく裏の墓地に回っても遺構がなかったので半ばあきらめかけたときに墓地の奥にある土塁を見つけた。
 久しぶりに夏見城を再訪してみた。14年ぶりなので遺構の破壊はないだろうか心配だった。寺院となった城郭でいちばん厄介なのは墓地の拡張である。文化財指定されている城郭であれば保存の手が講じられるが、無名の城郭は寺院の収入を得るために墓地として造成されることが多い。本堂の脇を通り抜けて奥へ進むと昔と変わらぬ姿の土塁があった。随分と昔のことだからよく覚えていなかったが、これほど立派な土塁だったのかと改めて感心した。この他に近くの稲荷神社にも土塁が残っている。
JR総武本線「船橋」下車 徒歩25分
東葛の中世城郭/崙書房出版
2002/05/18・2016/10/04