別 名
所在地 千葉県船橋市習志野台
築城者 後藤頼勝
築城年 弘治年間(1555〜58)
廃城年 永禄7年(1564)
現 状 習志野台団地
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 砦程度の小さな城だが歴史はかなり細かく伝えられている。里見軍の先鋒正木大膳亮の軍勢が酒山城を攻め落とし、その勢いに乗って里見軍は国府台の戦いへとなだれ込むわけだが、城主の後藤左近丞頼勝はその戦いで奮戦しながらも討死を遂げたという。今は多くの人たちが平和に暮らしている団地で、戦国の昔にそんな戦いがあったことなど住人の誰もが知らないだろうと思う。
 船橋市の城跡は幾度も訪ねているが、鉄道の軌道から遠ざかった城跡はほとんど訪れていない。少し頑張って歩いてみるかと北習志野駅を起点にいくつかの城跡を探訪してみた。東京や臨海地域のベッドタウンだけあってバスがまだまだ健在なのは頼もしい。歩き疲れたときはバスを利用すればいいので気持ち的には楽だった。
 酒山城は駅から近いこともあり地形ごと姿を消している感じだった。北習志野近隣公園あたりから起伏に富んだ地形となることを歩きながら実感できたが、肝心の城跡は団地の造成により消滅している。落とし積みの石塁に覆われた一見すると土塁のようにも見える公園ごしに酒山城があった台地を撮影したあとは北東に進路を取り坪井城を目指した。
新京成電鉄・東葉高速鉄道「北習志野」下車 徒歩10分
東葛の中世城郭/崙書房出版
2019/02/07