別 名
所在地 千葉県印西市小林
築城者 小林氏
築城年
廃城年
現 状 山林
遺 構 郭・土塁・空堀
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 小林城は小林氏の居城とされるが、築城された時代背景などはわからない。常総の城を生き生きと伝えてくれるのは、どうしても江戸時代に書き下ろされた軍記物に限られ、小林城については天正13年(1585)に智将として知られた岡見氏の家臣栗林義長に攻められたが、小林十郎左衛門が奮戦し撃退したと常総軍記が勇ましく伝えている。
 一方で東国闘戦見聞私記では笠神城主の原肥前守が治めた城としている。どちらも信憑性に疑問符がつくが、軍記物がまとめられた時代でも小林城の存在が知られていたことを伝える貴重な戦記と思う。軍記物は読んでいて楽しいし、空想の世界の中で小林城とそれにまつわる人たちがまるでそこに存在したかのように描かれているのは面白い。
標柱 昭和30年代の小林城 現在の小林城
 小林城は昭和の終わり頃までは丘ごと残されていたが、現在では城跡の中央を道路が貫通し、主郭をはじめとする中心部は消滅している。城の北西にある公園に標柱が設置されているが、失われてしまった遺構はもう戻らない。自分は標柱と遠景のみを撮影して立ち去ったが、残存部にはまだ空堀などの遺構が残されていることを友人が確認している。
 いつも思うのは旧建設省、今の国土交通省や日本道路公団は中世城郭を選ぶようにして道路を敷設しているのではないかということである。意図的に城跡を狙って破壊しているような節があり、それは関越自動車道や中央自動車道、最近なら上信越自動車道や新東名高速道路においても顕著である。小林城についてもせめてトンネルにすることはできなかったのかと残念に思う。
JR成田線「小林」下車 徒歩25分
日本城郭大系/新人物往来社・房総の古城址めぐり/有峰書店
2009/05/04