|
|
別 名 |
井之内城 |
所在地 |
千葉県印西市竹袋 |
築城者 |
原氏 |
築城年 |
戦国時代 |
廃城年 |
− |
現 状 |
山林 |
遺 構 |
郭 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
竹袋城は平将門が下総から常陸へ出陣する途中の道筋に築いた城という伝承を持ち、将門の乱が鎮圧されると同時に廃城となったという。平安時代にまでさかのぼる歴史を持つとは思えないが、戦国時代の竹袋城についても江戸時代にまとめられた軍記に岡見氏の智将として登場する栗林義長が、この城から出陣して小林城を攻め落としたという記述が残る程度である。
栗林義長は真田十勇士や武蔵坊弁慶と同じように架空の人物か、あるいはそのモデルがいたとしても読み手の想像を掻き立てるような魅力的な人物に装飾された武将であり、その実在は証明されていない。実際には笠神城の原氏によって支配されていたと思われる。 |
|
|
|
木下駅から東へ1キロ半程度の丘が城跡で東麓に将門の井戸があり、この井戸が竹袋城の別名である井之内城の由来となっている。井戸の付近から丘の上まで直登してみたが、城内は雑木が生い茂り土塁や堀切といった遺構は確認することができなかった。地形の起伏は認められないこともないが、明確な土塁や空堀は残されていないように感じた。 |
|
|
JR成田線「木下」下車 徒歩30分 |
|
|
|
日本城郭大系/新人物往来社・房総の古城址めぐり/有峰書店 |
|
|
|
2009/05/04 |
|
|
|