|
|
別 名 |
− |
所在地 |
千葉県印旛郡酒々井町本佐倉 |
築城者 |
− |
築城年 |
− |
廃城年 |
− |
現 状 |
宅地 |
遺 構 |
− |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
長勝寺脇館は千葉氏が居城とした本佐倉城の外郭を形成した城砦のひとつとされる。その規模から重臣級の屋敷と想像され、発掘調査では建物跡が見つかっている。発掘当時の写真を見ると主郭は土塁で囲まれ、台地上には4つの曲輪を隔てる空堀が巡らされている。出土遺物から本佐倉城と同時期の室町時代後期から戦国時代にかけて機能した城館と位置づけられた。 |
|
長勝寺は既に廃寺となり、城館があった台地上は昭和の終わり頃に開発され遺構は消滅している。はじめて訪ねたときには遠目に眺めただけだったが、まさか8年ぶりに台地の上を歩く機会が訪れるとは思わなかった。
宅地の撮影をするのも味気ないので美空公園を撮影したが、実際に館跡があったのは公園よりも少し北の住宅街である。完全に遺構は失われているものの台地の地形は比較的よく保たれている。南側には谷津が切れ込んでいたが今は埋められて地続きとなっている。 |
|
|
JR成田線「酒々井」下車 徒歩40分 |
|
|
|
国史跡本佐倉城跡/酒々井町教育委員会 |
|
|
|
2015/03/12・2023/01/17 |
|
|
|