別 名
所在地 千葉県市原市椎津
築城者
築城年
廃城年
現 状 山林
遺 構 郭・土塁
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 椎津城と谷戸を挟んで向かい合う丘陵は正坊山と呼ばれて城郭が築かれていたという。椎津城の出城ということだが、いつの時代に築かれたのかまではわからなかった。
正坊山城 城跡への道 土塁の痕跡
腰曲輪 曲輪跡 曲輪跡
 図説房総の城郭に収録された椎津城の図面を見ていると、谷戸を挟んだ東側に正坊山城と呼ばれる出城があることを知った。日本城郭大系でもこの城のことについて触れられていたので椎津城を訪れるついでに立ち寄った。東麓には江戸時代に築かれた鶴牧陣屋がある。
 椎津城を見たあと八坂神社から鶴牧陣屋へ向かう途中の路地を入り、細く暗い坂道を登り詰めた場所が正坊山城だった。手の込んだ遺構があるわけではないが郭や土塁らしき地面の起伏を認めることができる。道中の暇つぶしにはもってこいで椎津城で高めた気分を保ちつつ鶴牧陣屋へ向かうことができた。
JR内房線「姉ヶ崎」下車 徒歩20分
図説房総の城郭/国書刊行会
2018/02/06