別 名 桜井藩陣屋
所在地 千葉県木更津市貝渕
築城者 林忠英
築城年 文政8年(1825)
廃城年 明治4年(1871)
現 状 宅地
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定 木更津市指定史跡
評 価
 貝淵陣屋は文政8年(1825)に設置された請西藩の陣屋跡である。1万石を与えられて大名格となった林出羽守忠英が築いた陣屋であり、跡を継いだ忠旭のときに請西へ陣屋の機能は移された。明治2年(1869)に松平信敏が再び貝淵に陣屋を構えたが、短命に終わっている。
 現在の貝淵陣屋は木更津市の文化財指定がされており、跡地には石碑と案内板があるが、その内容はどちらかと言うと廃藩置県後の木更津県に主眼が置かれていた。短命に終わった陣屋なのでそれも仕方のないことだろう。
JR内房線・久留里線「木更津」下車 徒歩20分
日本城郭大系/新人物往来社
2019/03/01