別 名
所在地 千葉県香取郡多古町多古
築城者 千葉氏
築城年 室町時代
廃城年
現 状 天神社・農地
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 多古城出城は多古城から道路を隔てた東の丘に築かれた砦である。具体的な歴史は不明だが、多古城が築かれたときと変わらない時代に築かれた砦だろう。小さな砦であり城将の名前は伝わらないが、多古城に詰めた武士の中から数十名が配置された程度の規模である。
多古城出城 天神社の参道 出城跡の天神社
 志摩城から多古城へ移動する途中に出城が置かれた天神社へ立ち寄った。民家の間にある細い路地の突き当たりに参道がある。小高い丘で曲輪として使われたと思われる平場がいくつかある。案内板などは設置されておらず、小さな天神社があるだけだった。天神社の境内から丘の上まではかなりの急斜面で道もない。多古町の地域交流館のほうから登れば丘の上まで行けるようだが、特に遺構は残っていないようなので迂回することはしなかった。
 ここへ来る途中に水戸谷城へ登ったが、数日前にわずかながらも雪が降った様子であり、また早朝の冷え込みで霜が降りて地面はかなりぬかるんでいた。そこで散策中に足を取られて見事に転倒したため、腰と足が泥だらけになり、受け身を取ったときに手のひらも汚れた。天神社にある手水鉢は凍っていたので氷を割って手を洗わせてもらった。いよいよ念願の多古城へ向かうわけだが、楽しみは先に取っておきたいので多古陣屋へ向かってから多古城を訪ねることにして、多古城出城は軽く歩いただけで立ち去ることにした。
京成本線「空港第2ビル」下車 多古町コミュニティバス「道の駅多古」行で「多古台BT」下車 徒歩20分
房総の古城址めぐり/有峰書店
2023/01/30