|
|
別 名 |
多田山城守塁 |
所在地 |
神奈川県横浜市都筑区茅ヶ崎東 |
築城者 |
扇谷上杉氏 |
築城年 |
室町時代 |
廃城年 |
− |
現 状 |
茅ヶ崎城址公園 |
遺 構 |
郭・土塁・空堀 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
横浜市指定史跡 |
評 価 |
|
|
|
|
茅ヶ崎城はほとんど奇跡のように新興住宅地が建ち並ぶ中に忽然と残された城郭だが、その歴史はほとんどわかっていなかった。ひと昔前だと関東地方のよく整った城郭は北条氏と結びつけられてきたが、埼玉県の杉山城や菅谷城などは室町時代に扇谷と山内の両上杉氏が争った時代の城と定義されるようになっている。茅ヶ崎城も最近の研究で北条氏の時代よりもやや遡る扇谷上杉氏による築城と考えられている。
伝承では平安時代末期に多田行綱が居城としたとされるが、行綱の拠点は摂津を中心とした関西なので茅ヶ崎城と結びつけるのは無理があるように思う。やはり両上杉氏が関東を二分して争った長享の乱を背景とする時代の城ではないかと思われる。北条氏が相模から武蔵へと領土を拡大させ、その領国支配が盤石となった時代の茅ヶ崎城は小机衆に属した座間氏の支配地となっている。 |
|
|
|
|
|
|
茅ヶ崎城 |
|
西郭 空堀 |
|
西郭 |
|
|
|
|
|
|
西郭 空堀 |
|
西郭 空堀 |
|
西郭 土塁 |
|
|
|
|
|
|
南側斜面の腰郭 |
|
中郭 虎口 |
|
中郭 土塁 |
|
|
|
|
|
|
中郭 土塁 |
|
東郭 |
|
堀切と土橋 |
|
|
|
|
|
|
東郭 虎口 |
|
東郭 堀切 |
|
腰曲輪 |
|
|
茅ヶ崎城は歴史がほとんどわからない城だが、遺構はそれをあざ笑うように歴然と残っている。はじめて訪れたのは城址公園としての整備が開始される前で、城跡とその周辺はまだ鬱蒼とした雑木林だった。歩くのにすら難渋を極め自分の居場所がわからなくなるぐらいの藪だったが、いつかは破壊されてしまうかもしれないと思いながら丹念に遺構を観察したものである。茅ヶ崎城が公園化されると聞いてとても不安に思ったし、公園整備の名のもとに土塁は崩され堀も埋められて遊具が置かれる様子が浮かんだ。
久しぶりに訪れたのは友人と篠原城の現地説明会に行った帰りのことである。午前中の早い時間に説明会は終了し時間が余ったので、近くの城跡に立ち寄ろうということになり、整備された茅ヶ崎城を確かめに行くことにした。期待と不安が入り混じっていたが、現地を訪れた瞬間にそれは杞憂に終わった。想像していたよりもずっと素晴らしい城址公園に生まれ変わっており、何よりも城跡そのものがしっかりと残されていた。堀底が遊歩道になるのは仕方のないことだと思うし、街中の憩いの場が藪に覆われていたのではどうしようもない。密林のような茅ヶ崎城も楽しかったが、遺構が手に取るようにわかる茅ヶ崎城の姿には迫力を感じたし、遠くまで続く切岸は藪のままでは見られることのできない光景だった。神奈川県のみならず全国的にこうした城郭整備が進められることを願いたい。 |
|
|
市営地下鉄「センター南」下車 徒歩10分 |
|
|
|
日本城郭大系/新人物往来社・関東の名城を歩く/吉川弘文館 |
|
|
|
2003/02/01・2011/01/29 |
|
|
|