別 名 愛甲城
所在地 神奈川県厚木市愛甲西
築城者 愛甲氏
築城年 天永年間(1110〜13)
廃城年 建保元年(1213)
現 状 神明神社
遺 構 空堀
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 愛甲氏は横山党から出た一族で平安時代末期に山口季兼が愛甲庄に進出したことを始まりとする。三男の愛甲三郎季隆は源頼朝の家人として活躍し弓の名人として名を馳せている。北条氏の謀略によって二俣川で討死した畠山重忠を討ち取ったのも季隆の矢だった。愛甲氏は和田義盛の乱に加担して勢力を失ったが、季隆はその前に亡くなっているので一族が滅ぶ様を見ていない。
愛甲三郎季隆館 神明神社 石碑
 馬上での弓の名手愛甲三郎季隆の居館を訪ねたのは鉛色の空が重たく感じるような日だった。七沢城の登山道入口がわからなくて仕方なく引き返してきたが、それだけでは口惜しいので愛甲三郎の居館へ立ち寄ろうと決めた。途中から時々小雨が落ちてきて多少の肌寒さを感じながらの探訪となった。
 館跡は宅地と農地になっているが、ほんのわずかだけ低くなった堀跡が残り神明神社の境内に石碑と案内板が設置されている。遠目に見る館跡は道路で分断されていた。一方で小田急線の線路を挟んだ南に圓光寺という寺院があるが、ここも愛甲城跡とされている。僕も一度だけ訪れたことがあるが古い地名などと照らし合わせても愛甲氏の居館は愛甲西の神明社北側と結論づけていいと思う。
小田急小田原線「愛甲石田」下車 神奈川中央バス「七沢病院」行で「愛甲橋」下車 徒歩1分
日本城郭大系/新人物往来社
2018/01/17