|
|
別 名 |
− |
所在地 |
神奈川県厚木市七沢 |
築城者 |
扇谷上杉氏 |
築城年 |
宝徳2年(1450) |
廃城年 |
永禄5年(1562) |
現 状 |
七沢リハビリテーション病院・山林 |
遺 構 |
郭・堀切 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
七沢城は宝徳2年(1450)に鎌倉公方足利成氏の軍勢と江ノ島合戦で戦った山内上杉憲忠の家臣長尾景仲が築いたとされる。両者の間で和議が成立した後は扇谷上杉氏の拠点となった。太田道灌が扇谷上杉定正に殺害されると再び両上杉氏は争うようになり、七沢城へ迫った山内上杉顕定と扇谷上杉定正は実蒔原で戦ったが、寡兵の扇谷上杉軍が山内上杉軍を破っている。北条氏が相模の支配を確固たるものとすると次第に七沢城の重要性は薄れていき廃城となった。 |
|
|
|
神奈川県の中世城郭の中でも七沢城は比較的有名だが、病院建設により遺構はほとんど破壊されている。病院へ上がる坂道の脇に石碑と案内板が建てられているのがせめてもの救いとなっている。愛甲石田駅からのバスは病院があるおかげで意外と本数がある。心技体のすべてが充実した状態で訪れたが、七沢病院ではなく少し手前の神奈川リハビリテーション病院の停車場で降りてしまった。気を取り直して七沢城へ歩いているうちにまとまった雨が降ってきた。
最初に訪れたのは友人と西相模の城館を廻ったときだった。もう真っ暗になった時間帯で車の前照灯で石碑を照らして撮影している。もう遺構は失われていると思われた七沢城だが、比較的最近になって背後の山に遺構が残っていることと奥にある見城台に山城の遺構があることが解明された。10年ぶりに再訪したのはその山城の遺構を目にするためだった。このあたりはヤマビルが多く熊も出没するために真冬の訪問を選んだが折からの雨で山城へ登るという気持ちは一瞬で失せてしまい、病院周辺にある遺構と七沢神社を見て切り上げることにした。 |
|
|
小田急小田原線「愛甲石田」下車 神奈川中央バス「七沢病院」行で終点下車 徒歩5分 |
|
|
|
関東の名城を歩く/吉川弘文館・日本城郭大系/新人物往来社 |
|
|
|
2008/11/01・2018/01/17 |
|
|
|