別 名
所在地 神奈川県伊勢原市岡崎
築城者 岡崎義実
築城年 平安時代末期
廃城年 戦国時代
現 状 無量寺
遺 構 郭・土塁・空堀
移築建造物
再建建造物
史跡指定 伊勢原市指定史跡
評 価
 伝承通りであれば悪四郎の異名をとった岡崎義実の居城となるが、現在では室町時代に三浦氏が築いた城として結論づけられている。それはおそらく事実だろうと思うが、義実の居館もこの台地のどこかに構えられていたと思う。永正9年(1512)に北条早雲が三浦義同の守る岡崎城を攻め落としているが、その後の岡崎城がどういった位置づけであったのかはわからない。北条氏が北関東へ版図を拡大した時代にはおそらく廃城になっていたと思う。
岡崎城 城址碑 空堀
空堀 曲輪跡 空堀
曲輪跡 曲輪跡 岡崎義実像
 岡崎氏をはじめとする相模武士の城館廻りに熱中していた時期があった。この当時は毎週のように三浦半島や平塚市、伊勢原市あたりに出かけては城跡を訪ね歩いている。おかげで小田急線の駅名にはずいぶんと詳しくなったが、それから10年以上が経過して今は駅名も忘れつつある。
 岡崎城はそれなりに遺構が残っていて楽しかったが、真冬の訪問でも空堀は藪に覆われて辟易した。海に近い神奈川県は厳冬期でもあまり冷え込むことがないのだろうと思う。そのために遺構をじっくりと見ていないし自分の中での記憶もかなり薄れかけているのでもう一度訪ねてみたいと思う。
小田急小田原線「伊勢原」下車 神奈川中央バス「平塚駅北口」行で「馬渡」下車 徒歩15分
日本城郭大系/新人物往来社・中世城郭事典/新人物往来社
2004/01/10