別 名
所在地 神奈川県藤沢市藤沢
築城者 江戸幕府
築城年 慶長元年(1596)
廃城年 天和2年(1682)
現 状 宅地
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 藤沢御殿は関東に領地を得た徳川家康が領内巡視を行うために築かれた宿泊施設であり、秀忠と家光の代まで使われた。今はもう遺構は失われているが、土塁と堀に囲まれ番所などが建ち並んでいたという。寛永11年(1634)に最後の利用が記録されており、明暦の大火で焼失した江戸城を再築するために建物は取り払われて移設された。
 当初は鎌倉から逗子あたりまで行こうと考えていたが、大雨で横須賀線が運転を見合わせたため雨の降る中を藤沢市の城館探訪に予定を切り替えた。御殿橋から藤沢御殿を撮影してみたが、宅地や公民館が建ち並び遺構は当然失われており当時は案内板もなかった。今は藤沢宿の案内板が御殿について触れている。雨脚はますます強くなりどこへ行くか思案するのも嫌になるほどだった。
小田急江ノ島線「藤沢本町」下車 徒歩10分
日本城郭大系/新人物往来社
2003/08/16