別 名
所在地 神奈川県相模原市中央区淵野辺本町
築城者 淵辺義博
築城年 鎌倉時代
廃城年 建武2年(1335)
現 状 宅地
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 淵辺氏は横山党野辺氏の流れを汲むとされる。南北朝時代に足利直義に仕え、渕辺原の地頭を務めていた淵辺伊賀守義博は太平記の中で護良親王を殺害した印象しかないが、地元では村を苦しめた大蛇を退治した英雄譚が残っている。
 建武2年(1335)に後醍醐天皇に足利尊氏追討の命を受けた足利直義は、新田義貞の軍勢を迎え撃つべく駿河手越河原へ出陣して敗れたが、乱戦の中で義博は直義を逃がすために突出して戦い討死を遂げた。
 淵辺伊賀守義博の居館を探したことは忘れられない。町田市の成瀬城などを訪ねたあと淵野辺駅に着いたときにはかなり日が傾いていた。住宅地の中を石碑の建つ場所を求めて歩き回るが、完全に日が暮れてしまいあきらめている。日を改めてやっと探し当てたときは本当に嬉しかった。遺構もない城館跡のたったひとつの石碑を撮影するためだけに二度も相模原市へ訪れたが今の自分には絶対にできないと思う。
 夕闇の中をさまよい歩いた記憶と石碑を見つけたときの喜びは今も覚えている。苦労に反して得るものが少ない場所だったが、当時はそれでも十分に嬉しかった。もうおそらく二度と行くこともないだろうが当時の自分の行動力が懐かしく思える。
JR横浜線「淵野辺」下車 徒歩20分
日本城郭大系/新人物往来社
2002/12/30