 |
 |
| 別 名 |
− |
| 所在地 |
神奈川県相模原市緑区青山 |
| 築城者 |
北条氏 |
| 築城年 |
戦国時代 |
| 廃城年 |
− |
| 現 状 |
山林 |
| 遺 構 |
− |
| 移築建造物 |
− |
| 再建建造物 |
− |
| 史跡指定 |
− |
| 評 価 |
− |
|
|
 |
| 標高583mの仙洞寺山は火海峠と呼ばれる峠があり、戦国時代は伏馬田城と津久井城を結ぶ烽火台として使用されていたという。 |
 |
| 遠目に眺める仙洞寺山はとても雄々しい山だった。平場以外の遺構はないためにわざわざ登ろうとは思わなかったが寸沢嵐から見た仙洞寺山はあまりにも綺麗だった。山頂はほとんど自然地形でハイカーの往来で平らになったような場所があるだけのように見える。眺望はとても良い山のようで城跡としてではなく純粋に山歩きとして登ってみたい。 |
 |
 |
JR横浜線・相模線・京王電鉄相模原線「橋本」下車
神奈川中央交通バス「三ヶ木」行で「小沢」下車 徒歩1時間30分 |
 |
|
 |
日本城郭大系/新人物往来社 |
|
|
 |
2015/11/05 |
|
|
|
|