|
|
別 名 |
− |
所在地 |
神奈川県川崎市中原区小杉御殿町 |
築城者 |
江戸幕府 |
築城年 |
慶長13年(1608) |
廃城年 |
万治3年(1660) |
現 状 |
西明寺 |
遺 構 |
− |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
慶長13年(1608)に築かれた小杉御殿は徳川秀忠が父家康を出迎えるために造営した鷹狩御殿である。寛永17年(1640)に再建され徳川家綱が休息の場としているが、明暦元年(1655)に建物の一部が移築されはじめ5年ほど後に廃止となっている。 |
|
徳川家康が現代を生きていたらそれほど違和感なく暮らしていたと思う。節制は長寿の秘訣ということを知っていたし医薬に対しての知識もかなりのものがあったし何より適度な運動が健康に良いということを体現していた。そんな家康の鷹狩御殿はいたるところにあるが武蔵小杉にもそのひとつである。現在は西明寺への参道に石碑が建っているだけだが小杉陣屋と同様に曲がりくねった道が今もそのまま残っていた。 |
|
|
JR南武線・東急東横線「武蔵小杉」下車 東急バス「溝口」行で「陣屋町」下車 徒歩20分 |
|
|
|
日本城郭大系/新人物往来社 |
|
|
|
2004/06/20 |
|
|
|