別 名
所在地 神奈川県逗子市小坪
築城者
築城年
廃城年
現 状 住吉神社・正覚寺
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 住吉城は永正7年(1510)に北条早雲が取り立てた住吉要害のこととされてきたが、今では三浦義同と早雲が争った住吉要害は住吉城ではなく平塚市の山下館とされている。そうなると住吉城の存在が宙に浮いてしまうが、逗子市の住吉城は鎌倉を守るために執権北条氏が築いた要害であったと思う。
案内板 物見台 住吉城址の隧道
鎌倉マリーナ 六角の井 相模湾
 夏の盛りに鎌倉へ出かけた。鶴岡八幡宮と杉本城を見たあとは段蔓を歩き材木座海岸へと着いた。そこからは住吉城を訪れるために真夏の海岸をひたすら歩いた。夏休み中の快晴の日だったので海にはヨットが浮かび海岸は海水浴を楽しむ人たちで賑わっていた。
 海沿いの道路を水着姿の人たちが楽しそうにしている横を、自分は普段着で資料を片手に歩いている。途中で軽い熱中症になりバスで逗子駅へ戻った。住吉城は開発が著しく、住吉神社の境内に案内板があるものの城の範囲はわからなくなっている。城域には住宅地や別荘が建ち並び踏査するのも難しいのが現状だった。
 これまで積極的な調査もされてこなかったようで詳細な縄張図も見たことがない。境内に落ちている小石は城兵が礫石として使ったと伝わるが、訪れたときは墓地拡張の工事が施工されて小石だらけだった。境内に薄暗い隧道があったが、不気味な感じがして奥へ進む気持ちにはならなかった。鎌倉は古都ではあるが宅地開発が激しいために歴史の重みを感じるのは難しい。世界文化遺産に登録されないのもよくわかる。
JR横須賀線「鎌倉」下車 京急バス「逗子」行で「飯島」下車 徒歩15分
日本城郭大系/新人物往来社
2004/08/13