|
|
別 名 |
− |
所在地 |
神奈川県三浦市白石町 |
築城者 |
源頼朝 |
築城年 |
建久年間(1190〜99) |
廃城年 |
− |
現 状 |
見桃寺 |
遺 構 |
− |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
桃の御所は三崎三御所と呼ばれた建久年間(1190〜99)に源頼朝が設けた別荘のひとつで、多数の桃の木が植えられたことからそう呼ばれた。風光明媚な三崎の風景を好んだ頼朝は度々この地を訪れ、三浦義澄ら三浦党の武士たちがもてなしたという。 |
|
三崎城を隈なく歩いたので少し疲れを感じたが、椿の御所と桜の御所を訪ねたからには桃の御所を見落とすわけにもいかず、少し遠くにある見桃寺まで歩くことにした。三浦半島は起伏に富む地形で近距離でも坂道や階段の上り下りが多いが、時折見える海がその疲れを癒してくれる。
それまでに訪ねた寺院とは違って見桃寺は近代的な建物で風情が感じられない。無住のようであり鉄柵を開けて境内に入るが、案内板があるだけで特に感じるものはなかった。数枚の写真を撮影してから立ち去ったが、見桃寺には徳川水軍の船手奉行を務めた向井忠勝の墓があることを後になって知った。 |
|
|
京浜急行久里浜線「三崎口」下車 京急バス「城ヶ島」行で「三崎港」下車 徒歩10分 |
|
|
|
見桃寺案内板 |
|
|
|
2024/03/19 |
|
|
|