別 名
所在地 神奈川県鎌倉市雪ノ下
築城者 佐野基綱
築城年 鎌倉時代
廃城年
現 状 宅地
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 戦国時代まで下野で勢力を保持した佐野氏の祖となった佐野太郎基綱の鎌倉での屋敷跡とされる。藤姓足利氏の一門であり、その支流は小山氏や結城氏を輩出するなど、関東の中でも屈指の大勢力となった。
 治承4年(1180)に源頼朝が挙兵すると、足利俊綱と忠綱父子は平氏に味方したが、基綱は源氏に参陣し血縁にあたる小山朝政とともに野木宮合戦で志田義広の軍勢を打ち破った。こうして基綱は鎌倉幕府創業の功臣として頼朝に重用され、佐野氏が繁栄した礎を築いた。
 扇谷上杉氏の屋敷跡から程近い場所に佐野基綱の屋敷跡はあった。もっとも石碑などはなく、あくまでも推定地ということになる。佐野氏と言えば栃木県佐野市の唐沢山城主となった家柄だが、その祖先となった基綱について知ったのは今回が初めてだった。
 遠い昔の屋敷跡であり、当然のように遺構などは存在していないが、鎌倉駅からは遠いため人も少なく、雑多な外国語が聞こえて来ないのは本当に嬉しく思う。鎌倉は昔から賑やかな街ではあるが、今では完全に異国のようである。武士の世を開いた由緒ある土地なのにとても悲しく思う。
JR横須賀線「鎌倉」下車 徒歩20分
鎌倉散歩/山川出版社
2024/11/14