|
|
別 名 |
− |
所在地 |
山梨県韮崎市穴山町 |
築城者 |
伊藤祐次 |
築城年 |
戦国時代 |
廃城年 |
− |
現 状 |
宅地 |
遺 構 |
− |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
− |
評 価 |
|
|
|
|
武田信玄に仕え二十人頭の一人として活躍した伊藤玄蕃允祐次の屋敷跡とされ、今も伊藤窪という地名が残っている。永禄12年(1569)の三増峠の戦いで祐次は北条方の武者を生け捕りにするという手柄を挙げている。伊藤氏は伊豆の名族伊東氏の末裔とされているが甲斐へ住み着いたのはいつのことかは不明である。祐次の子孫は徳川家康に仕えて水戸藩主徳川頼房の重臣となっている。 |
|
能見城から堂ヶ坂砦へ向かう途中に伊藤窪の集落があった。公民館の斜め向かい側の邸宅が屋敷跡とされるが、御崎神社の石段を下った場所にも伊藤氏の屋敷とされる場所がある。どちらも遺構は残っていなかった。 |
|
|
JR中央本線「穴山」下車 徒歩25分 |
|
|
|
甲斐の山城と館/戎光祥出版 |
|
|
|
2013/10/02 |
|
|
|
|