|  | 
          
            | 
              
                
                  |  | 
                    
                      
                        | 別 名 | − |  
                        | 所在地 | 山梨県山梨市三ヶ所 |  
                        | 築城者 | 安田光泰 |  
                        | 築城年 | 南北朝時代 |  
                        | 廃城年 | − |  
                        | 現 状 | 農地 |  
                        | 遺 構 | 郭・土塁・空堀・水堀 |  
                        | 移築建造物 | − |  
                        | 再建建造物 | − |  
                        | 史跡指定 | 山梨県指定史跡 |  
                        | 評 価 |  |  |  | 
          
            |  | 
          
            | 連方屋敷の起源は南北朝時代に安田光泰が築いた居館という。戦国時代は武田氏に仕え蔵前衆を務めた古屋氏が連方屋敷を管理していたという。室町時代には甲斐守護の居館が置かれていたという説があり、これについてはいくつかの傍証もある。連方屋敷の北西には足利尊氏が開基した清白寺があり、尊氏の姪を娶った武田信武が連方屋敷を居館としていたという説がある。年代はわからないが甲斐守護の居館に相応しい規模を備えているし、遺構が破壊されることなく今に伝えられているのもその証拠ではないかと思う。 | 
          
            |  | 
          
            | 
              
                
                  |  |  |  |  |  |  
                  | 連方屋敷 |  | 石碑と案内板 |  | 土塁 |  
                  |  |  
                  |  |  |  |  |  |  
                  | 土塁 |  | 土塁 |  | 土塁 |  
                  |  |  
                  |  |  |  |  |  |  
                  | 土塁 |  | 土塁 |  | 土塁 |  
                  |  |  
                  |  |  |  |  |  |  
                  | 水堀 |  | 土塁 |  | 縄張図 |  | 
          
            |  | 
          
            | 東山梨駅から近いこともあって連方屋敷にはよく訪れている。山梨県の城館を廻るときはいつも連方屋敷へ立ち寄り、土塁の上に腰かけて朝食をとることが多い。あまり予定を決めずに訪れることが多いので、連方屋敷で地図を見ながらその日の計画を決めることがよくある。 典型的な方形居館であり航空写真を見てもほぼ正方形である様子がわかる。南面と北東の一部で土塁は失われ、空堀もかなり埋もれてしまっているが、方形居館としては概ね良好に残されている。武田氏の蔵前衆として仕えた古屋氏の邸宅が今も残り、連方屋敷との関わりを如実に示していると言えよう。西側は土塁と空堀の残りが特に良く見応えを感じることができるアングルである。
 | 
          
            |  | 
          
            | 
              
                
                  |  | JR中央本線「東山梨」下車 徒歩3分 |  |  | 
          
            | 
              
                
                  |  | 甲斐の山城と館/戎光祥出版 |  |  | 
          
            | 
              
                
                  |  | 2003/01/15・2008/12/29 |  |  | 
          
            |  |