別 名
所在地 山梨県北杜市須玉町若神子
築城者
築城年
廃城年
現 状 宅地
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 御所と伝わる場所は宅地が建ち並んでいる。歴史はまったくわからないが御所と呼ばれたことから甲斐源氏に連なる武士の居館があったと思う。若神子は源義清が居住したという伝承があるので古い時代まで遡る居館跡であることは確からしい。
若神子の街並み 御所跡 平賀源心の墓
 穴山駅で降りて能見城とその周辺に点在する築城遺構を見たあとは天正壬午の乱で使われた大豆生田砦に立ち寄り若神子まで歩いた。山梨県はどういうわけかバスが少ない。バス路線そのものが発達しないままモータリゼーションの到来を迎えたようでバス路線があっても本数はほとんど利用できないに等しいぐらい枯渇している。甲府市内はさすがに路線も本数も多いが、昇仙峡や甲斐善光寺のような観光地でもそれは同じでまったくと言っていいほど便利さを感じない土地である。御所跡とされる場所には上木戸跡の案内板があり御所から少し外れた場所に初陣の武田晴信に海ノ口城で討ち取られた平賀源心の墓があった。
JR中央本線「韮崎」下車 山梨交通バス「増冨温泉郷」行で「若神子古城入口」下車 徒歩1分
甲斐の山城と館/戎光祥出版・上木戸案内板
2014/09/11