別 名 島崎城
所在地 山梨県北杜市須玉町大豆生田
築城者 藤巻伊予守
築城年 天正10年(1582)
廃城年
現 状 墓地
遺 構
移築建造物
再建建造物
史跡指定
評 価
 天正10年(1582)に起きた天正壬午の乱で北条氏に味方をした藤巻伊予守が守った砦とされるが、位置的に考えると武田氏時代から藤巻氏の砦が構えられていたようにも思う。小さな砦だが戦略的な意味合いは大きく大豆生田砦を巡る攻防で敗れた北条氏は終始劣勢を強いられることとなった。
大豆生田砦 題目大宝塔の碑 標柱
 穴山の里から緩やかな坂道を下り清里ラインの桐の木橋交差点から県道へ入るとすぐに中央自動車道が見えてきた。山梨県内の他の城跡と同じように大豆生田砦も高速道路の建設により破壊されている。日本道路公団という組織は城跡を目の仇のようにして破壊してしまう集団であり、中央自動車道ひとつ取っても数えられるだけで10ヶ所以上の城跡がその餌食となった。その矛先は第二東名へと向かい今もこの先も中世から残る城郭が破壊されていく運命にある。大豆生田砦も同様で砦跡は中央自動車道が縦断しほとんど跡形もなくなっていた。
 天然記念物のヒイラギと巨大な題目大宝塔の石碑があるので場所はすぐにわかった。ここが大豆生田砦の東端となるらしい。須玉町は律儀に城砦跡の標柱を設置してくれているがそのほとんどは朽ちかけて路傍に転がっている。大豆生田砦の標柱も同様に朽ちて転がっていたので立てかけておいたが真っ白であるはずの標柱は文字が判別できないほど排気ガスで煤けていた。
JR中央本線「韮崎」下車 山梨交通バス「増冨温泉郷」行で「大豆生田下」下車 徒歩3分
甲斐の山城と館/戎光祥出版
2014/09/11