|
|
別 名 |
− |
所在地 |
山梨県北杜市白州町横手 |
築城者 |
横手氏 |
築城年 |
戦国時代 |
廃城年 |
− |
現 状 |
宅地 |
遺 構 |
空堀 |
移築建造物 |
− |
再建建造物 |
− |
史跡指定 |
北杜市指定史跡 |
評 価 |
|
|
|
|
横手氏は甲斐源氏の一門で形成された地域武士団である武川衆の青木氏から分かれた一族という。武田氏の全盛時代にも横手氏の名は見られ、永禄10年(1567)の生島足島神社の起請文にその名が見られる横手監物満俊がいるが、この翌年に満俊は駿河花沢城攻めで討死し、横手氏の名跡は弟の青木源七郎が継いだ。天正10年(1582)の武田氏滅亡後、武川衆は徳川家康に仕えているが、横手氏も行動を共にしており中山砦を守った功により所領を安堵された。 |
|
|
|
暑さも少し落ち着いた頃に武川衆の屋敷跡を廻った。日野春駅と長坂駅の間を大きく蛇行しながら、甲斐源氏に連なる一族の屋敷跡を訪ね歩いたのだが、振り返ればよくあれだけの距離を歩いたものだと思う。距離にして30キロ以上はあったろうし、何よりも山ばかりの甲斐なのですべての行程でアップダウンが激しかった。
横手氏の屋敷跡は少しわかりづらい場所にあるので、道に迷ったときは安福寺を探すと良い。安福寺の南西に標柱があるので目印になった。横手氏の屋敷跡には今も民家があるが、この民家が末裔の邸宅なのかはわからなかった。遺構とされる空堀は南側にのみ残る程度だが、わずかながらも見応えのある遺構だった。 |
|
|
JR中央本線「日野春」下車 北杜市民バス「西村入口」行で「横手下」下車 徒歩10分 |
|
|
|
甲斐の山城と館/戎光祥出版・武田一族のすべて/新人物往来社 |
|
|
|
2015/09/30 |
|
|
|